行政書士 改正民法 其の⑤ 連帯債務 絶対効が減りました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 дек 2024

Комментарии • 14

  • @マースニース
    @マースニース 5 лет назад +6

    いつもいつもわかりやすい解説ありがとう御座います

  • @下川雅司
    @下川雅司 5 лет назад +3

    おはようございます。
    復習のため、再度動画を拝見しました。

  • @akiyamanoue4700
    @akiyamanoue4700 5 лет назад +8

    改正点をコンパクトにまとめていただいて、ありがたいです。
    毎回、感謝の気持を持って動画を拝見しております。
    それにしても、民法改正をすぐさま理解して説明解説出来るのはスゴイです。
    というか、呆れてしまうくらいの能力の高さです。

  • @下川雅司
    @下川雅司 5 лет назад +2

    おはようございます。
    わかりやすい動画でした。
    条文を確認しておきます。

  • @suree5008
    @suree5008 4 года назад +2

    請求は相対効になったんですね。本当によくわかります。ありがたいです…

  • @youtubehp2228
    @youtubehp2228 4 года назад +1

    直前の知識再確認しました。これからは改正テーマに絞ります。

  • @太郎恵比寿-y9f
    @太郎恵比寿-y9f 4 года назад +1

    いつもわかり易い動画をありがとうございます。
    違う動画で絶対効と相対効の改正点をご指導お願いしますとコメントしてしまったのですが、既に作成いただいていたのですね。
    申し訳ございません。
    恥ずかしながら、連帯債権と連帯債務の違いを理解していなかったのですが、理解出来ました。
    ありがとうございました。

  • @下川雅司
    @下川雅司 4 года назад +4

    おはようございます。
    復習のため、再度動画を拝見しました。
    よく復習しておきます。
    肢別問題集を繰り返し学習しています。
    大型書店の行政書士のコーナーに行っていません。(笑)
    さて、和歌山でも新型コロナウイルスで騒がれています。
    早く終息してほしいです。

  • @山本熊一-s4d
    @山本熊一-s4d 5 лет назад +2

    連帯保証の場合の請求は絶対効、相対効のどちらになるのでしょう?

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  5 лет назад

      債務者に生じる自由は絶対効になる。 ここは変わってないと思いますが、調べてみます。逆に連帯保証人への請求も債務者に影響があるので絶対効になるはず

    • @山本熊一-s4d
      @山本熊一-s4d 5 лет назад

      @@gyoshosato m(_ _)m

  • @鈴木早苗-x2d
    @鈴木早苗-x2d 4 года назад +1

    カネの話、得意っすね😊

  • @ぼにな
    @ぼにな 4 года назад +2

    なんで炎上したの